CATEGORY
2018.04.23 Mon
京都鉄道博物館へ
ず~っと前からまごまご2号と約束していた、京都鉄道博物館へ、ふたりで行ってきました。
続きを読む
ふたりだけでお出かけは初めてで、ドキドキ!
迷子にさせたらアカン❗そう思うと朝からおなかが痛い😆
駅の改札まで送ってきてもらってそこからはふたり。
ふたり、というか、くまんちゃんも来たし、アンちゃんとこゆみちゃんもいるから、大所帯😆
天王寺を過ぎると貨物の線路が現れる。
貨物来ないかなぁ~
そう簡単には来ない。大阪駅で乗り換え、京都まで。
途中から、なんと長い長い貨物と並走。かなりテンションあがる
京都駅から、今回はバスで行くことに。
バスのシートは低くてお外が見えず。次は運転手さんの後ろの高い席に座る❗らしいです。
なので、代わりに、くまんちゃんに車窓を楽しませてあげる。
鉄道博物館到着。彼は3回目、私は2回目
たくさんの電車、機関車、新幹線にテンションMAX❗
新幹線や電車を運転したり
レストラン、今回は窓際に座れました❗
新幹線もはるかもサンダーバードも在来線も貨物も、いっぱい通る通る🎵
残念ながら今回はドクターイエローは見れず、前回は奇跡やったね❗
ランチのあとはお外へ
SL乗車🎵
時間配分バッチリで、ロスタイムほぼなし!行き当たりばったりの婆ですが意外にイケてる( ´∀` )b
ふたりの意見が一致したこのイギリスの機関車、かっこよすぎる❗
扇操車場、ここは息子が3歳ぐらいの頃にも来たなぁ
ちょうどトーマスのスタンプラリーをしてて、ここでコンプリート!シールをもらいました
このあと、お誕生日プレゼントをおみやげコーナーでゲット!
5月6日、電池添えて持って行くよ。 “電池はエボルタ持ってきて”とご指定あり(笑)長持ちするらしい😆
おトイレも男子トイレに1人で行き、私にハンカチを貸してくれたり、お子さまランチのプリンひとくち目を“あ~ん”して、食べさせてくれたり、帰宅して生協さんの荷物運んだり、お花にお水あげてくれたり、ほんとによく気が利くお利口さんで、婆はとっても楽しかったです(*^^*)
続きを読む
スポンサーサイト
2018.04.05 Thu
ちびっこ店長3人勢揃い
やっと3号がしっかり歩けるようになり、ちびっこ店長業務に参加てきるようになってきました。
続きを読む
ただ、1号2号と違ってしゃべれず、指差し確認のみ。たまに、生き物全般わんわんと言う。
わいわい走り回り、婆ぁは危ない危ないと追いかけ回すのに疲れ、BonBon裏で遊びなさい、というと、またうまいことままごとし出しました。
BonBonと門の間の狭いスペースに椅子を運びカウンターにしてcafeを始める。
クローバー🍀の赤ちゃん葉っぱ難しい🌱をたくさん集めて、白い山吹の花びらをかぶらのスライスと見立ててサラダに。ドレッシングかけたはほんとに食べられそう❗
コンセントのカバーをポットに見立ててお湯を入れる2号。木のポスト
電子レンジにも見立てる。見立ての天才(笑)
3号もお皿に何やら乗せて参加してる(笑)
姉さん兄さんが使って終わるまで待ち、居なくなったら自分の番!と、婆に、水を入れろ、と、指差し命令(笑)
終わったあとはみんなでお掃除。
2号は栄造さんのほうきとちりとりの在りかを知ってて、サッと取りに行く(笑)
狭い狭い(笑)
幼稚園でお掃除してるらしく、ほうきとちりとりを上手に操る1号!
そして、ハピルさんのおやつをら食べる
お疲れさん(笑)
続きを読む
2018.04.03 Tue
イチゴ狩りと水間観音さま
今年もイチゴ狩りへ行ってきました🍓
続きを読む
1号1歳の頃から、かなりベテランになってきました。
ケーキやアイスクリーム、ジュースいろいろ食べられるのですが
1号は“イチゴ狩りだからイチゴを食べる!”
と、練乳さえかけない。ひたすらイチゴを食べる。
最後にアイスクリームは食べてましたけど(笑)
そしてまた2号は変な顔
去年から奈加子が参戦してるのですが、今年は甥っ子もっちゃんも加わりました
そのあと、恒例水間観音さまへお詣り
今年も桜満開待っててくれました
桜舞う中、
2号はまた変な顔
今日はこの顔らしい(笑)
このあと奈加子に教えてもらって “森の小径”へ
窯焼きピザが美味しくて、お馬さんもいるし、桜も菜の花も綺麗🎵
お馬さんの厩舎に入らせてもらってお馬さんにおやつをあげさせてもらいました。
まずは説明を聞く。お利口さんに聞いてます
2号も3号も動物大好き🎵3号まだしゃべれず“わんわん!わんわん!”って喜ぶ(笑)
予約すればお馬さんに乗せてもらえる、ということで、また予約してから来ることにしました。
続きを読む
2018.03.19 Mon
『2018 BonBon春のお洋服展と生き物展』ちびっこ店長編
お洋服展前日、ちびっこ店長たちから
続きを読む
“作品できたから取りに来て”
と言うので、いただきに上がりました(笑)
welcomeボードにするように、と(笑)
生き物は2号優くんが、お花は1号彩乃さんが担当してそうてす。
下に並んだ宇宙人みたいなのは、1号作 結婚式だそうです。ヴェールつけてます❗
土曜日抱け出勤予定だったちびっこ店長たち、2号が“今日もBonBon行かな❗”
って、ちびっこ店長自覚ありありで来てくれました(笑)
1号さん2日目は折り紙するから、と店長業務は2号3号が頑張りました
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
- 京都鉄道博物館へ (04/23)
- ゴールデンウィークイベントのお知らせ (04/22)
- 消防訓練でした (04/20)
- きゆなはれる先生のアトリエ フィールドノートへ (04/19)
- オリジナルリトアニアリネン (04/18)
- BonBon:きゆなはれる先生のアトリエ フィールドノートへ (04/22)
- poco:きゆなはれる先生のアトリエ フィールドノートへ (04/21)
- bonbon:きゆなはれる先生のアトリエ フィールドノートへ (04/20)
- poco:きゆなはれる先生のアトリエ フィールドノートへ (04/20)
- BonBon yumiyumi:お休みします (01/14)
- BonBon yumiyumi♪:5歳になりました (08/31)
- BonBon:夏、のんひりな旅③ (08/16)
Author:BonBon
リネン・コットン・ウールなど天然素材で作るセミオーダーの洋服屋です。
新着のお洋服やお客様スタイル、
手作り作家さんの作品の新作情報、“諏訪森 遊”のイベン情報、日々のできごとなどなど綴っていきます(=^^=)
どうぞよろしくお願いします♪
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (15)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (16)
- 2017/12 (21)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (19)
- 2017/09 (21)
- 2017/08 (20)
- 2017/07 (24)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (22)
- 2017/04 (24)
- 2017/03 (24)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (27)
- 2016/12 (33)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (15)
- 2016/07 (23)
- 2016/06 (23)
- 2016/05 (27)
- 2016/04 (23)
- 2016/03 (17)
- 2016/02 (17)
- 2016/01 (23)
- 2015/12 (18)
- 2015/11 (27)
- 2015/10 (37)
- 2015/09 (28)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (23)
- 2015/06 (32)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (25)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (33)
- 2014/11 (32)
- 2014/10 (32)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (36)
- 2014/07 (34)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (34)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (38)
- 2014/02 (30)
- 2014/01 (44)
- 2013/12 (36)
- 2013/11 (37)
- 2013/10 (40)
- 2013/09 (37)
- 2013/08 (35)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (39)
- 2013/05 (53)
- 2013/04 (39)
- 2013/03 (41)
- 2013/02 (43)
- 2013/01 (39)
- 2012/12 (19)
- 2012/11 (26)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (20)
- 2012/07 (21)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (26)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (24)
- 2012/02 (22)
- 2012/01 (17)
- 2011/12 (21)
- 2011/11 (23)
- 2011/10 (24)
- 2011/09 (25)
- 2011/08 (14)
- 2011/07 (17)
- 2011/06 (22)
- 2011/05 (19)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (10)
- 2011/02 (19)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (16)
- 2010/10 (31)
- 2010/09 (15)
- 2010/08 (14)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (22)
- 2010/04 (22)
- 2010/03 (27)
- 2010/02 (22)
- 2010/01 (22)
- 2009/12 (18)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (18)
- 2009/09 (11)
