お宮参り
まごまごの弟のお宮参りでした。
雨が心配でしたが、ここは、晴れ男のパパちゃんと晴れ女のばあばのパワー発揮
と言っても、小雨ぱらぱら・・お写真撮って、御祈祷してもらっている間にほとんど止み、濡れずにすみました。
まごまご弟が主人公のはずが、やっぱりなんといってもメインはまごまご姉さん。
最初に行った、ばあばの実家でも、紐銭とともにまごまご姉さんにおもちゃや本をもらう。
まごまごご機嫌(笑)
紐銭、関西独特の風習?


お写真撮影も、はじめにまごまご弟がひとりで撮影。
ずっと待ってたまごまご姉、さぁ、スター登場~
さすがに写真館でお写真撮れず。。。仕上がりが楽しみ
今日の住吉大社は、結婚式もあり、お宮参りだけでもすごい数でした。
祝詞を聞いてると、3月生まれや2月生まれの赤ちゃんもいて、5月生まれの子は2人ぐらいだった。
しかしその中で一番デッカかったような気がする


待ってる間、とってもいいお顔
可愛い2人

ご祈祷していただいてる間、まごまご姉さんは、
“ごはん・・・ごはん・・・”と言い
ちょっと祝詞が終わりかけると
“おわり~”って言うし(笑)
最後に舞いが奉納されるときには、踊りよ!って言うと
“アンパンマン”と言う(笑)
その舞をすっごいまなざしで見てるな~って思ってたら、移動する車の中で、扇子を広げ早速舞ってたそうです(笑)
舞も終わると
“終わり~ごはん!”って、響き渡る
予約してた、フチさんへ直行~
フチさんには、まごまごはお魚とパンととまとが好きです。ってお伝えしたら、ちゃんとまごまご特別メニューを作ってくださっていました。

“かんぱ~い”
ワインのように見えますが、ぶどうジュースの赤。美味しいのです



長丁場、頑張ったまごまごたちです。
すくすく心身ともに健康に育ってね
雨が心配でしたが、ここは、晴れ男のパパちゃんと晴れ女のばあばのパワー発揮

と言っても、小雨ぱらぱら・・お写真撮って、御祈祷してもらっている間にほとんど止み、濡れずにすみました。
まごまご弟が主人公のはずが、やっぱりなんといってもメインはまごまご姉さん。
最初に行った、ばあばの実家でも、紐銭とともにまごまご姉さんにおもちゃや本をもらう。
まごまごご機嫌(笑)
紐銭、関西独特の風習?


お写真撮影も、はじめにまごまご弟がひとりで撮影。
ずっと待ってたまごまご姉、さぁ、スター登場~

さすがに写真館でお写真撮れず。。。仕上がりが楽しみ

今日の住吉大社は、結婚式もあり、お宮参りだけでもすごい数でした。
祝詞を聞いてると、3月生まれや2月生まれの赤ちゃんもいて、5月生まれの子は2人ぐらいだった。
しかしその中で一番デッカかったような気がする



待ってる間、とってもいいお顔
可愛い2人

ご祈祷していただいてる間、まごまご姉さんは、
“ごはん・・・ごはん・・・”と言い
ちょっと祝詞が終わりかけると
“おわり~”って言うし(笑)
最後に舞いが奉納されるときには、踊りよ!って言うと
“アンパンマン”と言う(笑)
その舞をすっごいまなざしで見てるな~って思ってたら、移動する車の中で、扇子を広げ早速舞ってたそうです(笑)
舞も終わると
“終わり~ごはん!”って、響き渡る

予約してた、フチさんへ直行~
フチさんには、まごまごはお魚とパンととまとが好きです。ってお伝えしたら、ちゃんとまごまご特別メニューを作ってくださっていました。

“かんぱ~い”
ワインのように見えますが、ぶどうジュースの赤。美味しいのです



長丁場、頑張ったまごまごたちです。
すくすく心身ともに健康に育ってね
スポンサーサイト