『ベルリンフィル12人のチェリストたち』サントリーホール
今回、BonBonお休みいただいて、東京へ行ったメインイベントが、『ベルリンフィル12人のチェリストたち』 でした。
毎年あるものと思ってアンテナ張ってたのですが、2年に1度だったのか、今年になってからDMが届いた。
遊9周年イベントとかぶったら諦めようと思ってたのだけど、うまく1週ずれてくれたので、すぐにチケットゲットしました。
サントリーホール、入場前に、入口の上でからくり人形が動き出し、ウエルカムミュージック?オルゴールを奏でてくれます。
動画ばかり撮ってお写真これだけ。
動画アップできなかったんだったわ
全く壁面からキンコンカンコンって、現れるのです。


始まる前の様子。
12個椅子が

①部は今回もクラシック
②部がカジュアルな感じ、よく耳にする曲
今回も、②部から天皇皇后両陛下がお出ましになられました。
アンコールでは、“For マジェスティ”って
『ラブミーテンダー』を演奏、終わった後には、立って拍手されていた両陛下。
三枝成彰さん作曲の『震災のためのレクイエム』が演奏され、三枝さんも両陛下と同じブロックで聴いておられて、終わったあとに立って拍手されていました。
今回ピアソラの曲2曲とアンコールに『リベルタンゴ』 と、心にしみる、泣ける。。
なかこは、アンコールの『荒城の月』で泣けた、って。
どっちも、チェロにあう、心にしみる曲です。
12本のチェロがそれぞれのパートを弾くんだけど、
ユニゾンで数本一緒に弾くと圧巻で、感動します。
きっと弾いてる奏者さんも気持ちいいんだろな。
ちょっとお休みしてるチェロのレッスン。。。早く再開したい。一から、基礎からやり直したいな
毎年あるものと思ってアンテナ張ってたのですが、2年に1度だったのか、今年になってからDMが届いた。
遊9周年イベントとかぶったら諦めようと思ってたのだけど、うまく1週ずれてくれたので、すぐにチケットゲットしました。
サントリーホール、入場前に、入口の上でからくり人形が動き出し、ウエルカムミュージック?オルゴールを奏でてくれます。
動画ばかり撮ってお写真これだけ。
動画アップできなかったんだったわ

全く壁面からキンコンカンコンって、現れるのです。


始まる前の様子。
12個椅子が

①部は今回もクラシック
②部がカジュアルな感じ、よく耳にする曲
今回も、②部から天皇皇后両陛下がお出ましになられました。
アンコールでは、“For マジェスティ”って
『ラブミーテンダー』を演奏、終わった後には、立って拍手されていた両陛下。
三枝成彰さん作曲の『震災のためのレクイエム』が演奏され、三枝さんも両陛下と同じブロックで聴いておられて、終わったあとに立って拍手されていました。
今回ピアソラの曲2曲とアンコールに『リベルタンゴ』 と、心にしみる、泣ける。。
なかこは、アンコールの『荒城の月』で泣けた、って。
どっちも、チェロにあう、心にしみる曲です。
12本のチェロがそれぞれのパートを弾くんだけど、
ユニゾンで数本一緒に弾くと圧巻で、感動します。
きっと弾いてる奏者さんも気持ちいいんだろな。
ちょっとお休みしてるチェロのレッスン。。。早く再開したい。一から、基礎からやり直したいな
スポンサーサイト