7月14日
今日も朝からバタバタ。。。携帯忘れて一回戻って遅くなりついでに銀行に寄ったり。
ドタバタ開店準備してたら、お花が届いた。
あ!
7月14日
って、思い出した。
2009年7月14日
BonBonは atelier BonBonとして、諏訪森 遊の蔵にオープンしました。
毎年、この日が来ると、あの感動の朝を思い出す。
あんなに不意をつかれた、と言う言葉は合ってないけど、不意をつかれて感動したことは人生の中でないかもしれない。
オープンの日もひとりバタバタ準備してたら、次々。。。ほんとに次々お花が届いた。
こんなにたくさんのお花をいただいたこともなかったし、こんなにBonBonオープンのためにみんなが思ってくれて、応援してくれてお祝いしてくれてるんだ、と、思うと、バタバタしながらも涙が溢れてどうしようもないぐらい泣いた(笑)
ご存知の通り、狭いBonBon、お花でいっぱいになり、初日お客様もたくさん来てくださって、BonBonがギューギュー詰めになった最初で最後の日だったかも(笑)
7月14日は初心に戻る大切な日です。
あ、そうそう、その日をバタバタして、思い出させてくれたのが、このお花。
ドラゴンボールですって。
誰からの贈りものか、ピンときました?(笑)
玉ねぎみたいなの、つい剥いてしまいそうになったところ、Drops'さんから
“剥いたらダメってお花屋の店主さんが言ってました!店主さんも剥きたい衝動を抑えるのに必死だったそうです”
って、剥きたい衝動にかられてる真っ最中にメッセージが届き、思いとどまりました(笑)


親愛なる二人の作家さんからです。
いつもありがとうね~🎵(*^^*)
先日可愛い二人の作家さんからも


7月14日も暑かった💦💦💦
昨日から、前足だしてます(笑)
遊のcafeらるご側のお庭にて。
実物はもっと鮮やかなロイヤルブルーなのです。

12日(日)の前足出し始めましたの日(笑)
遊の駐車場の大きな松の木の下で

ドタバタ開店準備してたら、お花が届いた。
あ!
7月14日
って、思い出した。
2009年7月14日
BonBonは atelier BonBonとして、諏訪森 遊の蔵にオープンしました。
毎年、この日が来ると、あの感動の朝を思い出す。
あんなに不意をつかれた、と言う言葉は合ってないけど、不意をつかれて感動したことは人生の中でないかもしれない。
オープンの日もひとりバタバタ準備してたら、次々。。。ほんとに次々お花が届いた。
こんなにたくさんのお花をいただいたこともなかったし、こんなにBonBonオープンのためにみんなが思ってくれて、応援してくれてお祝いしてくれてるんだ、と、思うと、バタバタしながらも涙が溢れてどうしようもないぐらい泣いた(笑)
ご存知の通り、狭いBonBon、お花でいっぱいになり、初日お客様もたくさん来てくださって、BonBonがギューギュー詰めになった最初で最後の日だったかも(笑)
7月14日は初心に戻る大切な日です。
あ、そうそう、その日をバタバタして、思い出させてくれたのが、このお花。
ドラゴンボールですって。
誰からの贈りものか、ピンときました?(笑)
玉ねぎみたいなの、つい剥いてしまいそうになったところ、Drops'さんから
“剥いたらダメってお花屋の店主さんが言ってました!店主さんも剥きたい衝動を抑えるのに必死だったそうです”
って、剥きたい衝動にかられてる真っ最中にメッセージが届き、思いとどまりました(笑)


親愛なる二人の作家さんからです。
いつもありがとうね~🎵(*^^*)
先日可愛い二人の作家さんからも


7月14日も暑かった💦💦💦
昨日から、前足だしてます(笑)
遊のcafeらるご側のお庭にて。
実物はもっと鮮やかなロイヤルブルーなのです。

12日(日)の前足出し始めましたの日(笑)
遊の駐車場の大きな松の木の下で

スポンサーサイト