夏糸に衣替え
今日は一日すごい雨と風、春の嵐でした。
お客様いらっしゃらないだろな~って、冬糸から夏糸に衣替えしようと思っていましたが、いつも糸を買いに来てくださるお客様が電車で、そしてお友達は電車を乗り継いでお越しくださいました。
日よけ用にコットンでハンドカバーを編むのだそうです。
お教室でもないし、先生でもないので、アドバイスだけなのですが、それが案外いいそうで、いつも糸を買いに来てくださいます。
初めて来られた2年前?にはほぼ初心者さんだったけれどどんどん編んでどんどん腕をあげられています。
うれしいです
お昼からは、冬に編み始めた編み物キッズ
が春休み最後の日に
“全然編めてない~”って編みに来てくれました。
でも結局、毛糸のポンポン作りしてましたけど(笑)

そのあと、冬糸から夏糸へ衣替えしました。

これはまたバッグ作りのためにたくさん仕入れました。
頑張ります

お客様いらっしゃらないだろな~って、冬糸から夏糸に衣替えしようと思っていましたが、いつも糸を買いに来てくださるお客様が電車で、そしてお友達は電車を乗り継いでお越しくださいました。
日よけ用にコットンでハンドカバーを編むのだそうです。
お教室でもないし、先生でもないので、アドバイスだけなのですが、それが案外いいそうで、いつも糸を買いに来てくださいます。
初めて来られた2年前?にはほぼ初心者さんだったけれどどんどん編んでどんどん腕をあげられています。
うれしいです

お昼からは、冬に編み始めた編み物キッズ

“全然編めてない~”って編みに来てくれました。
でも結局、毛糸のポンポン作りしてましたけど(笑)

そのあと、冬糸から夏糸へ衣替えしました。

これはまたバッグ作りのためにたくさん仕入れました。
頑張ります


スポンサーサイト