fc2ブログ
Welcome to my blog

『ベルリンフィル12人のチェリストたち』

お休みをいただいて、サントリーホールへ『ベルリンフィル12人のチェリストたち』を聴きに行ってきました。
2年に一度来日公演があります。
何回目かな。。
天皇皇后両陛下がお出ましになることもあって、それもちょっと楽しみなのです。でも今年はお出ましにならず、残念。

舞台にチェロだけ12本、チェロだけのアンサンブルです。

201607120247075ff.jpg

チェロは人の声に一番近い楽器と言われ、音色も何かこう心にしみわたる音色です。
この何年かは全然レッスンにも行けず、もう多分全然弾けないと思いますが、やっぱり好きなので、またいつか時間ができたら再開したいです。
今回は、パリの空の下、とか、パリっぽい曲と、もちろんクラシックもありますが、バンドネオンのピアソラ(リベルタンゴで有名)の曲、ブエノスアイレスっぽい(って実際知らないけど、笑)曲ばかりでした。
胸にキュンキュン響くし、チェロの音色だけでも心にしみいるのに、ピアソラの曲で、うっかり気を抜くと涙こぼれそうで、しっかり聴きました。

技術もそりゃ、ベルリンフィルの精鋭たちなのですごいんですが、ほんとに素晴らしい演奏で、終わるたび、ふぅ~ってなります。

アンコールを何度もしてくれたけど、最後に『ピンクパンサー』してくれたらいいのにって思ってたら、
『荒城の月』でした。うっかりしてた。。。涙ぽろぽろ(笑)
そう。今回も一人だったけど、初めてこのコンサートに一人で来て、1曲目に感動しすぎて一人ぽろぽろ泣いたの思い出しました。
年のせいかもしれないけど。。。やっぱり、また2年後も絶対聴きに行けるようにお仕事がんばります。

サントリーホールには入り口に、開場のときにからくり人形がオルゴールを演奏してくれるんです。ふたが閉まってるところから、キンコンキンコンって可愛い音を鳴らしながら扉が開くんです。
めったに行けないサントリーホール、これも楽しみのひとつです。
動画載せられない。。。残念

20160712024720dd7.jpg
スポンサーサイト



Comments 0