久しぶりのビルボードライブ大阪♪
今日は定休日、一仕事終えてから、みっちょんと合流して西梅田へ
久しぶりにビルボードライブ大阪へ行ってきました。
いつ頃からか、私よりチェリストの溝口肇さんの大ファンになったみっちょんのために(笑)チケットゲットしました。
みっちょんは初体験で、とっても素敵な雰囲気にご満悦、よかったよかった
とにかくダッシュで駆け込んだので、おなかペッコペコ~
お手ごろ価格のワンドリンク付のカジュアルシート、贅沢なお食事をせずに、ポテトとチキン700円をオーダー、安っ
今日はチェロ&ピアノ&ベース&パーカッションのカルテット。
ピアノはアキコグレースという、溝口さんが、ほんとは1人でライブできる人をピアノに迎えて恐縮です、みたいな紹介をされていた、ジャズピアニスト。
今度ライブがあるそうで、しっかりPRしてはった(笑)
あっという間に終わったけど、やっぱり『鳥の歌』にまつわるカザルスが遺した平和の話は、忘れていたことを思い出させてくれる。
それから、いつもラストに弾くという『 Espace』はやっぱり心に沁みる・・・
それになんだかすごい奏法を駆使しているし、すごい曲です。
ちょっとまたチェロがんばろ!っとやる気満タンにして帰ってきたけど・・・いつまでもつかな~

久しぶりにビルボードライブ大阪へ行ってきました。
いつ頃からか、私よりチェリストの溝口肇さんの大ファンになったみっちょんのために(笑)チケットゲットしました。
みっちょんは初体験で、とっても素敵な雰囲気にご満悦、よかったよかった

とにかくダッシュで駆け込んだので、おなかペッコペコ~

お手ごろ価格のワンドリンク付のカジュアルシート、贅沢なお食事をせずに、ポテトとチキン700円をオーダー、安っ

今日はチェロ&ピアノ&ベース&パーカッションのカルテット。
ピアノはアキコグレースという、溝口さんが、ほんとは1人でライブできる人をピアノに迎えて恐縮です、みたいな紹介をされていた、ジャズピアニスト。
今度ライブがあるそうで、しっかりPRしてはった(笑)
あっという間に終わったけど、やっぱり『鳥の歌』にまつわるカザルスが遺した平和の話は、忘れていたことを思い出させてくれる。
それから、いつもラストに弾くという『 Espace』はやっぱり心に沁みる・・・
それになんだかすごい奏法を駆使しているし、すごい曲です。
ちょっとまたチェロがんばろ!っとやる気満タンにして帰ってきたけど・・・いつまでもつかな~

スポンサーサイト