fc2ブログ
Welcome to my blog

浜寺公園駅駅舎

BonBonにとって原点と言える浜寺公園駅の駅舎が南海本線高架化に伴い、木造駅舎が保存されることになり、いよいよ移動する日がきました。
もう10年ほど前、まだBonBonがお店を持たなかった頃、この浜寺公園駅のギャラリーで展示会をしました。
昔、天皇陛下がお出ましになられたときなど休憩されたお部屋です。
暖炉があって、BonBonのお洋服が一段と素敵に映りました。
たまたまNHK『にっぽん木造駅舎の旅』だったかな、取材が来て、放映され、DVDにもなり戴きました。

浜寺公園駅駅舎は東京駅も設計した辰野金吾氏のチームが設計、登録有形文化財に指定されています。

一時は閉鎖され保存されないかもしれない、ということだったのですが、保存、また活用されることになってほんとによかったです。
数年後ギャラリーが復活されて、またBonBonのお洋服展ができるように、そこまで頑張れたら、と思います。

駅舎をジャッキで上げ、少しずつ少しずつ移動させていきます。
見に行ったけれど、動いたのが全然わからないぐらい、少しずつ。
今日と12/1、12/18と3回で、30m移動させるそうです。なかなか見れるチャンスなんてないと思います。けど、そんなに動いてる様子は見れません(笑)

話は反れますが、実家も昔、横の道路が広くなるというので、家ごとゴロゴロと木を並べた上を滑らせ移動させたのを小学生の頃の見ました。
曳き家、という職業があることもその頃知りました。
浜寺公園駅の前の古いおうちもそうして移動しています。

写真にうまく写ってないですね。。。💦
駅舎の下に線路のようなものがあり、作業員さんたちが潜って移動させています。どんなんか気になる方は是非見に行ってください。
おじちゃんたちがフェンスに張り付いて見ていますよ。

15118698800.jpeg

15118699150.jpeg 

15118699470.jpeg 

15118699660.jpeg 

スポンサーサイト



Comments 0