きゆなはれる先生のアトリエ フィールドノートへ
今日はお休みいただいて、ずっとお会いしたかったニットデザイナーきゆなはれる先生のアトリエに行ってきました。
ニットデザイナーの先生ですが、技術ではなく“五感”を磨く、という講座です。
半年間月に一度、お店お休みさせてもらって行くつもりです。
(今日のお話だと、1年かけて五感を磨き、その次の1年てオリジナルのデザインを作り出す勉強になる、と。)
ずっと行きたかったけど、お店をお休みしてしまうこと、それと、私にはない五感を磨くという講座と言うことが私には無理かも、と、ずっと二の足踏んでいました。
でも、なんだろ、ちょうど4月からの講座を、たまたま、また検索してて見つけ、今、かな?って、日程を見て、なんとか通えそう、と即申し込みました。
ヴォーグ学園横浜校、だけど、先生のアトリエに行かせていただきます。
稲村ヶ崎のアトリエに行く、それだけで、日常から逃げ出せる、気がして。
★持ち物
クロッキー帳と色鉛筆
苦手過ぎる💦
それに、自分を表現することなんて無理
今日は音楽を聴いて、思い浮かんだ色で何でもいいから表現する
もう大変、苦しみながら、ただ色鉛筆なぐりがき
でも、先生は、それぞれ感じたことだから、それが、私の木としてできていく
って。
いろんなお話お聞きしたこといっぱい書きたいけど、終わらないから今日はこれぐらいにしとこ(笑)
私の人生じたいが作品なんだ、って
悩んでいることが少し楽になった気がする
大好き江ノ電 鎌倉駅にて
ここ
少し早く着いたから、海へ
アトリエから徒歩すぐ、海がある
アトリエの前を江ノ電が通る
久しぶりの大仏さま
今日は遠足とか修学旅行生とか、いっぱいだった。
スポンサーサイト