京都鉄道博物館へ
ず~っと前からまごまご2号と約束していた、京都鉄道博物館へ、ふたりで行ってきました。
ふたりだけでお出かけは初めてで、ドキドキ!
迷子にさせたらアカン❗そう思うと朝からおなかが痛い😆
駅の改札まで送ってきてもらってそこからはふたり。
ふたり、というか、くまんちゃんも来たし、アンちゃんとこゆみちゃんもいるから、大所帯😆
天王寺を過ぎると貨物の線路が現れる。
貨物来ないかなぁ~
そう簡単には来ない。大阪駅で乗り換え、京都まで。
途中から、なんと長い長い貨物と並走。かなりテンションあがる
京都駅から、今回はバスで行くことに。
バスのシートは低くてお外が見えず。次は運転手さんの後ろの高い席に座る❗らしいです。
なので、代わりに、くまんちゃんに車窓を楽しませてあげる。
鉄道博物館到着。彼は3回目、私は2回目
たくさんの電車、機関車、新幹線にテンションMAX❗
新幹線や電車を運転したり
レストラン、今回は窓際に座れました❗
新幹線もはるかもサンダーバードも在来線も貨物も、いっぱい通る通る🎵
残念ながら今回はドクターイエローは見れず、前回は奇跡やったね❗
ランチのあとはお外へ
SL乗車🎵
時間配分バッチリで、ロスタイムほぼなし!行き当たりばったりの婆ですが意外にイケてる( ´∀` )b
ふたりの意見が一致したこのイギリスの機関車、かっこよすぎる❗
扇操車場、ここは息子が3歳ぐらいの頃にも来たなぁ
ちょうどトーマスのスタンプラリーをしてて、ここでコンプリート!シールをもらいました
このあと、お誕生日プレゼントをおみやげコーナーでゲット!
5月6日、電池添えて持って行くよ。 “電池はエボルタ持ってきて”とご指定あり(笑)長持ちするらしい😆
おトイレも男子トイレに1人で行き、私にハンカチを貸してくれたり、お子さまランチのプリンひとくち目を“あ~ん”して、食べさせてくれたり、帰宅して生協さんの荷物運んだり、お花にお水あげてくれたり、ほんとによく気が利くお利口さんで、婆はとっても楽しかったです(*^^*)
スポンサーサイト