fc2ブログ
Welcome to my blog

きゆなはれる先生のアトリエへ②

きゆなはれる先生のレッスン2回目。
怒涛の日を締めくくる、日常を忘れる1日でした
鎌倉~稲村ヶ崎へ
15265654000.jpeg 

江ノ電がすぐ横を通るアトリエ
可愛いエントランス
15265653320.jpeg

15265653630.jpeg 
素敵なステンドグラス
“field note”
15265653820.jpeg

2回目は香りを色に表現する
糸も針も持たずクロッキー帳と色鉛筆を持って

強烈なアロマオイルはなんとか、表現できたけど、それもなんだか陳腐。。

お庭から摘みたての葉がどうしても香りがわからず表現しきれず。。鼻の感度どころかただ単に鼻悪すぎ😰

後半はお散歩に出て香りの地図作り。
アトリエを出て、香りを表現しながら歩く。
これまた単に鼻悪すぎ、美味しそうな匂いしか嗅ぎ付けない😆

これでデザインまでいきつかのか。。(笑)
五感を研ぎ澄ます、意識だけでも持つようにすれば少しは変われるのか。。。?!

レッスンのあとランチも予約しておいてのでご用意してくださっていた。
スパイシーな夏野菜のカレー。
西宮阪急出店の1週間、帰りに成城石井によって毎日ほどスパイシーカレーを買って帰ってた。疲れが癒される、のかも。

美味しくいただきました

15265654220.jpeg 

その後、長谷寺へ。 十一面観音様の前でしばらく立ち尽くす。
来月は紫陽花のお花見で人がいっぱいだろな。
可愛い紫陽花が一足早く咲いていた
15265654590.jpeg 

そこから古い建物を見たくて、というと、先生が教えてくださって、鎌倉まで散歩 
鎌倉で一番古い神社~鎌倉文学館へ。
ちょうど薔薇が見頃。鎌倉文学館もずっと行きたかったけど月曜日休館日で行けてなかった。木曜日がレッスンなのでやっと来れた。しかし、意外にこのあたりは木曜日定休日が多いみたい😰

15265654900.jpeg 

15265655200.jpeg 

15265655360.jpeg 

15265655580.jpeg

15265655800.jpeg

15265655950.jpeg

15265656260.jpeg



スポンサーサイト



Comments 2

poco

文学館は私も好きな場所。
中も面白いでしょう?あの近くに古い小さな洋館、長谷こども会館というのもあるんですけど、奥まった場所だから分かりにくいかも。ニアミスでした。前日にスワニーに行き、まさにあの通りを車で通過しながら、文学館のバラはキレイかしらと思っていました。

  • 2018/05/23 (Wed) 00:15
  • REPLY
BonBon
あら残念😣

長谷こども会館は何かで見たのてすが、長谷寺から鎌倉までまっすぐ歩きわからず。きゆな先生に教えていただいたお店などチェックしました。以前pocoさんに連れていっていただいたところ、あの五叉路?辺りですよね。思い出していました。歩いてみて少し土地勘出てきました(笑)

  • 2018/05/24 (Thu) 00:37
  • REPLY