曽爾村へ
まごまごたちと夏休みのお楽しみ第2弾つづき
もくもくファームから、曽爾村へ
曽爾村に宿泊施設がない、と思ってたのですが、民宿もあり、古民家の宿もありました。今回は古民家“木治屋”さんでお世話になりました。
ご主人が“中野くん、中野くん”となんやかんやしゃべってくださって、可愛がっていただいてるのがよくわかった。
ありがたいです。
曽爾村へ到着してから、まず曽爾高原へ
今年も軽装で行ったくせに、また登り出す😅
来年もう少し登る装束にしよう😅
今年も2号がどんどん先へ進み、1号と婆が早々に引き揚げようとするが、やはりせっかくなので、ひとつめの頂上まではがんばる。
来年は3号ももう少し歩けるだろし、真剣に登ろうかな。。。知らんけど
夕飯は木治屋さんで。
息子も来る予定が、大阪にトマト出荷に行って帰りが遅くなる
夏でもぼたん鍋❗汗かきながら(笑)
鮎?川魚の塩焼きかぶりつく
お風呂も岩風呂でついてすぐ、寝る前、起きてから、何度も入るまごまごたち(笑)
2日目は約束してた息子のトマト畑で収穫🍅させてもらう
出荷しないところを自由に収穫させてもらう。
そして、息子が、ジューサーでいきなり🍅トマト山盛りぶちこんでジュースにする😆
これがほんとの100%ジュース❗
まごまごたちはぬるいこのジュースをぐびぐび飲む。
飲んでみると、ぬるくても美味しかった❗
さてそのあとはお待ちかね、川遊び!
先日の大雨で前に行った川へは行けず。 畑の近くの川で遊ぶ
ここで、もくもくファームの竹の水鉄砲が大活躍!
いっぱい遊んだあとは、息子のおうちへ少しだけ寄って、帰ることに。
Instagramでたまに登場するハンモック(フライングタイガーで買ったのをあげた!)もっと山の方でしてるのかと思いきや、庭の木に結びつけていた。
三人順番に乗せてもらって大喜び。
また来年、いや、一度すすきの季節に行きたいなぁ
スポンサーサイト