青春18きっぷの旅 ⑤
青春18きっぷは5枚綴、と言っても今は1枚にスタンプを押すところ子5ヶ所ある、ちょっと味気ないきっぷ。
五島列島への旅が佐世保真での3日分抱け使ったのであと2日分残っている。元は取れてるけど、ディスカウントショップに売ってもいいけど、やっばり日帰りで行くことに。
ずっと長浜へ行っ手見たかったので湖西線方面へ出発。
下調べしてなかったので、便利なネット検索しながら、これこそ味気ないか(笑)
近江塩津駅か近江今津駅か、乗り換えまでに、ものすごい速さで検索。
近江八幡へ前に織りの先輩方と行ったときあまり見れなかったヴォーリズの建物がある、という近江今津へ行くことに。
京都から湖西線へ。反対側に座ってたから、ふと、見るといつの間にか琵琶湖のそばを走ってた。
アンちゃんたち 初琵琶湖
琵琶湖周航の歌の記念碑あり
おなか空き過ぎて。周航船ターミナル?の前の“瓢箪亭”へ
入るとほぼ満席!たくさんの芸能人のサインあり。
おばちゃんがとてもいい人、いろいろ気遣って声を掛けてくれはる
名物周航そばセット、鯖寿司にしたらよかったか。。かき揚げ丼(笑)
あぁ、近江牛、探せばよかった。。。けど、おなか空き過ぎ待てなかった(笑)
ヴォーリズ通りへ
暑いけど、琵琶湖からの風が心地よくて歩ける
ヴォーリズ資料館 やっばり、月曜日休館日((T_T))
ガラス越しに中を覗いてきた
日本基督教団今津教会会堂
今が鏡文字になってるのは、中国書体だそう
旧今津郵便局
やっばり、近江八幡へヴォーリズ探訪行かなきゃ
さて、長浜へ。
湖西線から北陸本線へ、敦賀行き
北陸本線に入ってすぐ、余呉湖を通った。
ふと、やっばり余呉湖へ行こう!
そう思い慌てて降りる。
途中下車できるのが青春18きっぷの楽しさ
降りて、まず次の電車の時間確認。1時間後だ。
余呉湖、そこに見える、風がやはり心地よくて歩ける
日本の元風景、ですね。
ぐるっと一周こんな感じ
特急が走る サンダーバード?
余呉湖
琵琶湖のはし、かな。
穏やかで色が濃くて落ち着く
キラキラ綺麗
ずっと見てられる
長浜へ行きたいから、1時間で戻る。
でもここでもう1時間過ごせばよかったかも。
長浜へ到着、すぐ旧長浜駅、ミニ鉄道博物館のよう。
こんな素敵な駅舎から乗り降りしてた時代を見てみたかったな
これが今の長浜駅
行きには気づかなかったけど、帰りに気づいた、旧長浜駅の雰囲気が残ってる(^-^)
ここから、黒壁スクエアへ
途中、旧開智学校が。カフェバーになってた。
開智学校は松本だけだと思ってだけど、他にもあるみたい、ガセネタかもだけど。
旧第百三十銀行
今はガラス館になっている。
町お越しのはしり?
観光化が進んでちょっとがっかり。
でもこうして建物を保存してくれたからこれからも見ることができる
今日はこれぐらいで帰ることに。
8:30出発、18:30帰宅 日帰りの旅でした
あと1日分どうしよかな。
期間内の月曜日はあと一回、もう行けないか。。。
スポンサーサイト