エンディングノート
お店を始めてこの夏で丸12年。
毎月第一金曜日にお花を届けてくれる幼馴染のお花屋のとも子ちゃん。
あ、昨日届けてくれたお花のお写真撮り忘れ。。。
いつも届けてくれた時には小一時間おしゃべり。
たまに娘ちゃんもついて来たりする。
今思えば、いろんなことをしゃべってきた。
子どもたちがまだうちにいるうちの子だった(笑)頃には、学校のことだったり受験のことだったり、成人したり就職したり、結婚したり、移住したり、孫ができたり話題は移りゆき、
とも子ちゃんの娘ちゃんたちは1人が今年就職、1人は看護学校を卒業してあと一年助産師の学校へ行く、大人になったなぁ。
昨日の話題は、とも子ちゃんがこないだエンディングノートを買ったってこと。
エンディングノートを買ったって話に至るまでに、私がまた、月曜日、火曜日に家で作業したり、ゆっくりしたり、片付けしたり、新しく始めたこととかあったり、時間がないと思うとお店を辞めよう、辞める方向へシフトして行こう、と思う。けど、水曜日始まると、お客さんも来てくれてやっぱり頑張らないと。。と思う、そんな毎日で、この一年はその浮き沈みが激しい、と。
辞めると言うより、週3日ほどでいいよね、お店。ってとも子ちゃんが言ってくれて、それそれ、それがいい、と思う(笑)
こないだから新しくこっそり始めたことがあるけど、その時にも、色々書き出したらいい、と言われたところだった。
元気いっぱいの私だけどいつ何があるかわからないし、子どもたちに伝えておかないといけないことがあるし、
ってことで、早速エンディングノートを注文😆
旦那さんの分も注文したので、お金のありか、とか私にバラさなくていいから、息子たちにわかるように、書いといてもらお。
ずっと昔息子が高校ぐらいの時かな
”お母さんが死んだら、散骨してくれたらいいから、その場所考えとくから”
って言ったら
”え、そんなん、どこにお参りに行ったらいいかわからんやん”
って、お墓あり派だった。
今はどう思ってるか、知らんけど(笑)
明日にはAmazonさんが届けてくれるから、どんな項目あるのか、楽しみ❣️
スポンサーサイト