手縫いの伝道師として
確かずっと以前にもこのタイトルでブログ書いてたはず。。。と、検索したら、2013年7月2日(火)に書いてた。
今夜のNHKの『すてきにハンドメイド』に高橋恵美子先生が出てらっしゃって。。ふと思い出し。
高橋恵美子先生に出会ったのは、40歳の頃。
40歳になった頃、子育ても落ち着いてきたし(お稽古はいろんなことしてたけど)何か自分に投資しよう、会いたい人に会いに行こうって動き出した頃。チェロ習い始めたのもその頃(かなり長いこと中断中)
ミシンが好きじゃなくって、手縫いで服も作れるはずやわって思ってた時に、ABCクラフトのレジのところに、高橋恵美子先生の手縫い服の講座のチラシをみつけた。
うわ、やっぱりできるんやん!って思って即申し込んだ。
ABCクラフトから、本町の生地屋さんのビルへ移動して数年通う。
ファッションショーに名古屋や東京へ行ったり、おばさま方とのおしゃべりも楽しかった。
まぁ、ざっくりな性格なのでやっぱりきっちりした洋裁に向いてなくて、劣等生だったけど。
そのうちお店を始めることになり、
講師認定を取らずにお休みと言うか、辞めてしまった。認定とかお免状とか、買うものだからいらないな、と思ってたし。
先生がよく”手縫いの伝道師になってね🎵“っておっしゃってて、個人的に手縫い服を教えてあげたりもしてたけど、結局伝道師にはなれてなくて。。。
あ、そうそう、私のライフワークの一つやん、って思い出した(笑)よく忘れる。。。
そろそろ、手縫いの伝道師、編み物の伝道師、やらないと、できないまま終わる。
スポンサーサイト