繋がり
60歳になってすぐ亡くなった私の母のお姉さん(伯母)が亡くなりました。
ちょうどひと月前に、従姉妹からとっても久しぶりに連絡があり、伯母の90歳になったお誕生日の写メが届いた。
孫たちとお祝いして嬉しそうな笑顔で、でも、従姉妹のメッセージには、食事が摂れなくなり24時間点滴の状態が続いてる、また何かあれば連絡します。と。
コロナ禍でおばちゃんに会いに行けず、孫たちの写真を送って見てもらうことぐらいしかできなかった。コロナが流行する前に会いに行っておけばよかった。。。
私は母の親戚が好きだ。祖父母のことが大好きだった。
上品で賢くて、祖母に刺繍を教えてもらったし、お料理がとても上手だった。
素敵な洋食器にお料理が綺麗に盛り付けられてたのを覚えている。
お正月に親戚一同集まって、おいしいお料理をいただき、大人はワインを飲んでいた。
集まった時にはなぜかいつも『サウンドオブミュージック』の映画がテレビから流れてた。
お正月にはいつもテレビでしてたんだろうなぁ。
だから、でもないけど、『サウンドオブミュージック』が大好きだ。
いつ頃からか大人になってからは、それが大学駅伝の復路とか高校サッカーとかに変わってたけど。
伯母も叔母も、そういえば母も、歌が上手だった。
叔母は音楽の先生だったし
お正月集まった時も、終わり頃には歌詞カードが回ってきてみんなで大合唱したりして。
『知床旅情』歌ってなぁ(笑)
母が亡くなった後も、お正月には父や私たち兄弟も呼んでもらって、従姉妹たちと1年に一度、楽しいひと時を過ごしていた。
伯父がなくなってからその集まり(伯父のおうちで集まっていたこともあり)がなくなってしまって、従姉妹たちともなかなか会うことがなくたって、今日、10年ぶりぐらい?に従姉妹たちや従姉妹の子どもたちに会った。
小さかった子たちが大人になって。従姉妹たちはおばさんになり、従兄弟や夫さんたちはおじさんになってた(笑)
娘もその集まりにはよく行ってたし、そのおばちゃんのことが大好きだったので、お通夜にはおチビたち連れてやってきた。ちゃんとお利口さんに静かにお詣りしてた。
伯母や母と昔からの仲良しのご近所のおばさまが来られてて
“ヒデちゃんのひ孫ちゃんたちやなぁ〜♪“
って、言うのを聞いて。
あ、そうやわ。わかってたことやけど、言葉にして聞いたことなかった、
ヒデちゃんのひ孫。秀子ばあちゃんのひ孫だ。
おチビたちが
”誰のお葬式に行くん?“って聞いてきたらしく、娘は
“お母さんのおばあちゃんのお姉ちゃん”って教えたらしい。
そうそう、そう言うことだ。
亡くなってもずっと繋がっていくもの
スポンサーサイト