さかいシネマウィーク
生まれ育った泉大津より、結婚して住み出した堺の方が今では断然長くなったのに
堺をあまり知らず。
自宅周辺も
お店の諏訪の森界隈と言ってもそんなに知らず。
今年は、というか、これからは、散策したり、毎月届く広報さかいに載ってるイベントとか講座とか参加してみようと思う。けど、定休日が月曜日、火曜日なので、ほぼ参加できないかもだけど。。。
と思っていたら、
月曜日に『さかいシネマウィーク』って言うの見つけて
トークセッションもあるし、何も考えず申し込んでみた。
あ、もうひとつ、生ゴミのコンポストの講習も月曜日にあったから申し込んだけどコロナで中止になり残念。
いつも適当にしてるからちゃんと聞いてみようかな、と思ったのに。。。
『さかいシネマウィーク』
よくわからず参加したけど、堺を舞台にした映画いくつかの上映会と、2月18日公開の映画のプレミアム上映会、だったようです(笑)
なのに、私は『幼な子われらに生まれ』の上映会と 三島監督と佐藤浩一さん、山田孝之さんのトークセッションだけ観て、
その後の夜の『MIRRORLIAR FILMS Season2』の舞台挨拶とプレミアム上映会を観るべきだった😅
これはもう映画館で観るしかない。
山田孝之さんの出演してる映画の堺のどこかの橋のシーンがいい、と、三島監督もあの橋で撮りたいっておっしゃってた、その橋がどこなのか。。。
誰も私を見つけられなかったみたいだけど😆エキストラで出させてもらった『嘘八百』によく出てきた居酒屋さんが友達がよく行く居酒屋『おやじ』だったらしく、たまに連れて行ってもらう(笑)
子どもたちが通った泉陽高校周辺が出てくる『セトウツミ』っていう菅田将暉くんが出てるのも観てみたいな。
堺シネマさんぽもしてみよう
スポンサーサイト