fc2ブログ
Welcome to my blog

石田組網走公演 網走ひとり旅①

網走ひとり旅  することにした理由
59歳のお誕生日その日に石田組網走公演があると知って。
まさに10月14日ジャスト
これは呼ばれてる‼️行くしかないでしょ😼(笑)
でもチケット販売されてだいぶ経ってたし、もう完売かも。
ダメ元で網走市民会館へ電話する。
“石田組のコンサートのチケットは。。。”
“まだありますよ~🎵”
(あるんかい❗️笑)
“大阪から行くんですが。。。”
“はい、ではお取り置きしておきますので、当日お支払いください🎵”
携帯の番号お伝えして完了!なんともゆるい感じがいい感じ☺️
札幌へは年に何度かお仕事絡みで行くので、ちゃんと北海道旅したかったので、それにいつか網走監獄を見たかったので。石田組網走公演が10月13日や15日だったら網走はいつか行きたいところ、のままだった、ありがとう
さて公演当日少し早かったけど会場へ行ってみたら、開場までまだ1時間以上あるのにもうすでに長蛇の列❗️なんと、自由席だった‼️早く来てよかった
でも開場されても意外にゆっくり前の方に座れた
市民会館独特のステージ
舞台袖から中が見える席に座る。
いつものように一部はクラシック
二部映画音楽やロック
そしてアンコールが三部ってっぐらいのサービス🎵
お馴染みのアンコールの衣装替えも何度も!(笑)
最初のお衣装替え
網走監獄のお土産コーナーで息子に買おか。。。いや、やめとこ
誰が買うんやろか、と思ってた
“脱獄犯”  “模範囚” “指名手配中”  “脱獄集団”  
ってバックプリントされたTシャツを石田組組員みんなオソロで、それぞれ違う文言のTシャツを着る!組長は“脱獄集団” 😄
そのセンスが素敵すぎた💓😀
アンコールのラスト曲が『大空と大地に中で』  網走ひとり旅の間ずっとレンタカーの中で聞いてた松山千春!やっぱり北海道=松山千春
終演後、なんとロビーへ皆さん出てこられてお見送りしてくださり、その場が騒然となる(笑)
帰りかけてるお客様へガラス越しに手を振る組長。
小さな市民会館ゆえのアットホーム感と、組長のお人柄が滲み出た良い会でした。
そもそも、なぜ網走公演が実現したのか。
ホッチキスで留めた公演のパンフレット、手刷りのチケット、手作り感満載。会場看板も手書き。
記念すべき会だったと思う
網走市クラシック音楽鑑賞会実行委員会が呼んだなら、ほんとに頑張りはったんやな。
それを受け止めた組長と、どちらともの心意気が感じられ熱くなった。
そして組長とチェロ奏者さんが前乗りして網走入り、子どもたちへバイオリンレッスンをされたそう。
なんて素敵な🎵
そしてなんて幸せな子どもたち、きっとずっと素敵な思い出でもしかして石田組組員、目指す子もいるかもしれない、それがまた素敵すぎる
思い切って飛んできた甲斐あった
59歳になった日


網走ひとり旅  つづく
  

  

#石田組

スポンサーサイト



Comments 0