春を実感
私の花粉症歴って、かれこれ30年以上になります。まだ花粉症ってネーミングもなかった時代、アレルギー性鼻炎時代から(笑)
思い出すと、この3学期の期末テスト?受験の頃、答案用紙が、ポタポタ落ちる鼻水(失礼。。。)で濡れて難儀したこと覚えてるんです。。。そんな状態で集中できるわけもなく・・・つらい青春時代でした(笑)
それが、お店を始めてから、スギ花粉の季節は案外ラクにクリアしてきたような気がして、一番ひどかったヒノキの季節も、熱を出さずに過ごしてきたので、もう案外花粉症を克服できてるような錯覚に陥ってまして、今日、来たまゆみちゃんにも、
“BonBonのお陰で強くなって、克服できたかもしれへんわ”とかえらそうに言ってたのですが、なんのことはない、くしゃみ連発、無意識に鼻水ポタポタ床に落ちてるし・・・
全然、克服なんてしてませんでした(笑)
私の、今日の春を実感、痛感 でした。
お口直し、ではなく、お耳直し、でもなく、お目目直しに・・・
後輩で幼なじみが月に一度届けてくれる、今月のお花です。
桃の花と、紫のチューリップが素敵です

それから、藤城清治さんのカレンダー、3月と4月いっしょ。
フィルムみたいなので、光ってます・・

思い出すと、この3学期の期末テスト?受験の頃、答案用紙が、ポタポタ落ちる鼻水(失礼。。。)で濡れて難儀したこと覚えてるんです。。。そんな状態で集中できるわけもなく・・・つらい青春時代でした(笑)
それが、お店を始めてから、スギ花粉の季節は案外ラクにクリアしてきたような気がして、一番ひどかったヒノキの季節も、熱を出さずに過ごしてきたので、もう案外花粉症を克服できてるような錯覚に陥ってまして、今日、来たまゆみちゃんにも、
“BonBonのお陰で強くなって、克服できたかもしれへんわ”とかえらそうに言ってたのですが、なんのことはない、くしゃみ連発、無意識に鼻水ポタポタ床に落ちてるし・・・

全然、克服なんてしてませんでした(笑)
私の、今日の春を実感、痛感 でした。
お口直し、ではなく、お耳直し、でもなく、お目目直しに・・・
後輩で幼なじみが月に一度届けてくれる、今月のお花です。
桃の花と、紫のチューリップが素敵です


それから、藤城清治さんのカレンダー、3月と4月いっしょ。
フィルムみたいなので、光ってます・・


スポンサーサイト