ハッピーな仲間たちin淡路島
3月2日(水)3日(木)BonBon Diary更新して、今日は23日(水)。。
水曜日限定ブログか(笑)
3月、もう一個ぐらい更新しておこうと思ってみたけど、
3月8日9日の茨城旅もあったのに記録残せていない。。。
Instagramという便利なツールができてからはそっちばかりになって。。
本来日記はこちらへ、なんだけど。。。
とりあえず、告知でもしておきます。
梅田阪急スークメインでポップアップしてた
『ハッピーな仲間たち』
岩切エミさん
淡路島の食堂カフェVIORINさん
BonBon
が淡路島VIORINさんでポップアップします。
2022年4月1日(金)2日(土)3日(日)
🕛 だいたい12:00〜17:00ぐらい?
🏡 VIORINさんのイベントスペースにて
岩切エミさんは リメイクのアクセサリー
VIORINさんは島弁当?と島の素材のアクセサリー
BonBonはお客様のオーダー優先に考えてるので、今回新しいワンピース、パンツ数点とお店からいくつか持っていく予定です。un fil et un fil のバッグなどは只今絶賛製作中〜
京都の布小物作家chillinさんのポーチも預かっていきます。
ほとんど遊びに行く感じですが。。。
私の作品をもっと作って持って行けたらよかったのだけど、今頃やっとお尻に火がついて。ほんとにやる気スイッチが見つかるのが遅すぎる😅
チイリンさんからも、いつもギリギリガールズですみませんって(笑)
出会った頃から、寝ず甚八、だとか、寝た寛子、だとか、寝てないアピールしてましたけど、ギリギリガールズはいくつになってもギリギリしか出来ないな、という2人結論に達しました。
最終チイリンさんが 尻汗ギリギリガール、とか言うてましたけど(笑)
最後まで頑張って作ります。
LOVE & PEACE バッグ、ここへきて、岩切エミさんが作ってた平和メッセージネックレスに刺激受けて、PEACE バッグ作ってます
縫い子さん募集
BonBonのお洋服を仕立ててくれている職人さんはたった1人だけで、それもご自分のリメイクのお仕事と並行して作業してくださってるので、
とても忙しそうなんです。
以前彼女の元で働いてくれていた腕のいい職人さんがお年で引退されてからは本当に大変で。
彼女もお店で募集してはいるのですが、即戦力になる人がいないと。。。
そして、若い人だと、縫えたらネット販売できる時代なので、自分でお店してるようなのですね。。。
BonBonのオーダーが混んでてとっても流行ってるお店なのね、という訳ではなく(もちろん確かにたくさんオーダーいただいてるのですが)作り手さんが1人だからなんです。
4月に淡路島のVIORINさんでのポップアップのイベントのものができないかも・・・😣
もうやめようか、と言ってるお店ではありますが。。。
生地も届きましたし、私が着るサンプルだけでも、どなたか縫っていただけたらな。。。と。
昨日来てくれた従姉妹の還暦迎えた長女が昔縫い子さんしてたし腕もいいので、お願いしたみたのだけど、
同い年の従姉妹や私と違って、おとなしく控えめなお姉ちゃんで
”もう年だし、目も見えにくいし、趣味の程度で縫ってるだけやからね。。。ごめんね〜声かけてくれてありがとね〜りかちゃんやゆみちゃんは元気でいいね〜“
という返事だった。
同い年の従姉妹と私は見切り発車な年回りなのか。。。まだまだ修行中の駆け出しの美容師と、洋服縫えない洋服屋してます。(笑)
新着生地届きました
ガン検診結果
びっくりする早さ。今年もうっかり過ごしてると、すぐに大晦日になるぞ!!!
先月22日にBonBon健康促進委員長と一緒に子宮ガン検査へ行きました。
今朝、私だけ先に結果を聞きに行って来ました。
悪い結果ならば予約の日を待たずクリニックから電話が掛かってくる、そんなとっても嫌な電話を2度も受けたことがあるので、
無事今日を迎え、あっさり、
”異常なしでした”と先生からお聞きし、ホッとする。
朝早く予約したので、ちょっとコーヒーでも。。スタバへ。
今日は、お店へ来てくださるお客様お二人お聞きしてて、お二人ともゆっくりおしゃべりして、さて、がるばんぞさんのお弁当を食べようとしたら、従姉妹からLINEが入る。
昨年、亡くなった伯母の娘、同い年の従姉妹が今から行きます〜って。
子どもの頃から気が合って仲良しの従姉妹。
お互い結婚してしまうと疎遠になってたんだけど、お店にはたまに伯母と一緒に来てくれたりしてた。
伯母のお葬式の時に、まごまごたちみんな列席してくれたのに、お菓子とか食べてもらってなかったやろ〜ってたくさん美味しそうなイチゴを持って来てくれた。
”お母ちゃんも絶対、あの子たちに持って行ったってくれって言ってるはずやし、食べてもらったら喜んでくれるから“って。
伯母の うちの子にもそうだったように、まごまごたちへも
目を細めて、”そ〜♪そうなんやね〜♪(o^^o) って笑っていつも褒めてくれてたの、今も声が聞こえてきそうだ。
イチゴをぺろっと食べた写真が送られて来たので、そのまま従姉妹へ送ると喜んでくれた。
そのイチゴを買った果物屋さんで、イチゴパフェを買って来てくれて、一緒に食べた。
いろんな懐かしい話やら、1番上の従姉妹が還暦を迎え、引き続き、その次の従姉妹と私の兄が今年還暦を迎える。
その次は私たち。
還暦やって!びっくりするわ。。。
彼女は、50歳を過ぎてから美容師の免許を取って、今は老人ホームで散髪のお手伝いしたり、美容室でもカットしてるらしい。まだまだ修行中らしいけど。
えらいな〜私はもうリタイアしそうやのに。。。
”ゆみちゃん、細くながくやで、やめたらあかんで“って。
そやな〜ぼちぼちやっていくかな〜
まごまごたちのカットを私がしてるって話になって、年末は娘婿のカットもさせられたんやで🤣って話になり。
それなら、カットモデルになってもらって練習したらいいわ。あの子たちお金ないし、喜ぶわ!って
話がまとまり、ピアノのレッスンの時にカットの練習台になることになりました(笑)
私は、いつもの美容室へ行きますけど😆
がん検診へ
昨年乳ガン健診で引っかかって、念のため再検査、そして念のためMRI検査までしたけど、何もなかったので、乳ガン健診は昨年検査してもらったところへ1年後の健診で行くことになってるので、今回は子宮ガン検査のみ。
いつも帰り際に言われる大腸ガン検査のお知らせを看護師さんから言われなかったので、ホッとしてたら、健康促進委員長に
”こらこら、検診勧誘されへんかったからって喜んでたらアカン!ちゃんと自分で検診受けるように!“
て、釘刺された(笑)
帰るまでに何度も
”ちゃんと大腸がん検査しときや!“って言われる😆
健康促進委員長自身、今月はお誕生日月なので、いろんな検査があったから忙しかったらしい。
さすが健診マニア!
私は至って健康なので、胃カメラ未経験で、その彼女は大腸検査は毎年してて、
”年に1回腸を綺麗に大掃除してもらってるから、BonBonもしなさい。胃カメラも今度誘うわ”って😅
9時に予約、9時半には会計も済み、12時まで1年ぶりにゆっくりモーニングしながらおしゃべりする。
何からしゃべって何から報告したらええんやろか。。。
去年から何故か国民健康保険と国民年金を私自身で払わなければならなくなったこととか、乳ガン検診のこととか、ここには書けないようなこととか(笑)
で、結局1番超盛り上がったのが、楽天パンダちゃんのサイトで、楽天パンダちゃんのブログとか漫画とか、くじとか間違い探しとか、あるの、知ってるか〜自慢だった😆
それと、彼女が最近PayPayを始めて、PayPayにまんまと踊らされてるって話でも盛り上がり。
私のPayPay熱は覚めたけど、最近Nanakoカードに踊らされてるって話を語る語る(笑)
何とも平和な感じ。
いや、ほんとは、私のお店を辞める辞める病のこととか1番話し合うことやったけど。
今ちょっと心安定してるので、そんな平和な感じでよかったかも。
彼女は去年話したこと、すっごく覚えてて、
今打ってるキーボードもアップルウォッチも、去年、この健康促進ミーティングの後、買いに行ったこととか。
そして、また今年こそはブログ真面目に更新します。と宣言。。。😅
厳しい健康促進委員長は私の癒しでもある。